2025年05月08日

ガレージの芝の話

自宅を建てて5年

私はステキと思ってましたが、嫁は不満だったガレージの芝

車の中が芝だらけになってしまってしまうもんで(泣)

でもね、私がやりたいと言った事なので我慢してもらいましたが、限界


20250508224050297.jpg

施工してもらった福新園さんには申し訳ございませんが、芝を剥がしでもらうことに(泣)

20250508224350516.jpg

かなりの重労働ですが、

20250508225853703.jpg

芝だった所に砂利を入れてもらい完成


緑が無くなってサッパリしました


ボウズになった気分です
posted by 宮本工務店 at 23:46| 宮崎 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月04日

久キャン2

初日!やって来ました西米良村

20250508124652200.jpg

取りあえず温泉でリラックス


戻るかたちで、やって来ました尾八重20250508125143541.jpg20250508125143541.jpg

標高800mのキャンプ場

尾八重星空キャンプ場!

20250508125451799.jpg20250508125451799.jpg

平場のサイトで設営は簡単そうと思いましたが、地面が固すぎてペグが刺さらん刺さらん!

チタンペグの先が曲がるほど!

隣のお隣さんは プラスチックのペグハンマーが折れてました(泣)


やっとこさ設営完了
20250508125844326.jpg20250508125844326.jpg



今回も愛車を横にタープ泊

1人時間を満喫しようと思いましたが、ココはキャンプ場

お隣さんとも仲良くなり、なんたかんだで管理人さんとも一緒に夜の宴となりました(笑)

粗相起こさないように早めに撤収したのを記憶しです(*T^T)


星空キャンプ場ですが、今宵はお星様が確認できませんでしたが、
20250508215642146.jpg20250508215642146.jpg

朝焼けは綺麗でした!

20250508220612222.jpg20250508220612222.jpg

撤収には時間ををかけてタープ等は乾かして帰りました!

自宅からバイクで1時間弱


又 依らせてもらいます(笑)
posted by 宮本工務店 at 22:17| 宮崎 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月01日

久キャン

皆様はGW後半とおっしゃってますが〜



近場の川南 青鹿キャンプ場をネット予約

4日は予約取れたのに、3日は予約取れません(泣)

空いてるのに?

役場に連絡したところ、3日前迄にしないとダメみたい

空いてるから行っても良いですか?

と聞いても ダメです のイッテンバリ!


管理人もいない無料のキャンプ場なので、黙って行ってもバレないでしょうが

ダメと言われれば 行けません(泣)


川南役場 もう少し融通利かせてもいいんじゃない


と、言う事で別のキャンプ場探します

3年前にできた西都市の尾八重高原星空キャンプ場

ココも3日前迄に予約とありましたが、電話したところ 空きがあるので大丈夫との事(笑)

融通が利きますね♥️
posted by 宮本工務店 at 08:07| 宮崎 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

晩屋で昼食

夜は時々お世話になってる居酒屋 晩屋

20250427081022414.jpg

豚肉の美味しいお店ですが、お昼も始めたらしいとの事!

丁度 高鍋で補修工事がありましたので、寄って見ました!


あじ豚ヒレカツ 100g 1,400円

昼食にはちょっと贅沢ですが注文

20250427081751551.jpg

夜と変わらない美味しさ!

ご飯、キャベツ、味噌汁は おかわり無料

落ち着いた感じで食事できます



美味しゅうございました

posted by 宮本工務店 at 08:23| 宮崎 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

半年ほど

半年前購入した25年前のキャブ車 W650

20250421204111682.jpg

20250421204004254.jpg

これはこれで良い感じですが、

もうちょっと遊びたいので改造に着手



半年後にはこんな感じになっちゃいました(笑)

20250421204551203.jpg

20250421204615596.jpg

スクランブラースタイル


これまでの間には 新品で買ったUPマフラー

20250421204850916.jpg



訳あってヤフオクで売却

20250421222001817.jpg


井野くんに無理言ってウインカーの移設


ヤフオクで買った集合管が爆音で

消音化を図りましたが、何をしてもダメ(泣)


大人の音を求めて、規制範囲内のスリップオンマフラーを購入


等々、長い道のりでしたが何とか形になりました


取りあえず ゆっくりツーリングしたい所ですが何かと忙しく乗れてません(泣)



ボチボチ行きますか!
posted by 宮本工務店 at 22:34| 宮崎 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする